今回はお気に入りのケトル【山善電気ケトルYKG-C800】を紹介していきます。
今回のマガジン内容
- 山善電気ケトルの機能性・使い方
- 山善電気ケトルを選ぶ理由
- 実際にケトルを使ったユーザーの評価や口コミ
あなたは朝目が覚めてから1番最初にどんな”モノ”に触れるだろうか。私は布団からでてまず向かうのがキッチン台。
キッチンの棚から取り出すのはきまって電気ケトル。お決まりのように電気ケトルのスイッチに手をかざす。
朝イチでコーヒーを飲むことは毎朝のルーティンで、珈琲をいれるためにそれに適した温度の熱湯を沸かすためのケトルは必要不可欠。

電気ケトルだけの話ではないが常に機能性、デザイン性といったところをモノ選びで重要視しており、基準を達していなければ絶対に購入はしない。
見た目にもこだわったスタイリッシュなケトル『山善電気ケトル』。これからどの電気ケトルを購入しようか迷っているのであれば、参考にしてもらえればと思います。
【山善電気ケトル YKG-C800セット】セット内容一覧
セット内容は以下の通りです。電気ケトル本体と、給電や温度設定を行う専用のスタンドです。

他にセットアップはなく、複雑な動作は必要なくスタンドにケトルを置いてスイッチを押すだけで操作は可能です。
山善電気ケトル YKG-C800の魅力

山善の電気ケトル YKG-C800の箱の中には電気ケトルと水の温度や保温を管理・表示する専用スタンドがついてくる。中にはに数字が表示されないものも多くケトルをおくためだけの役割でしかないスタンドも多い。
コーヒーを入れる際に熱湯の温度をはかりたい人、沸騰までに後どのくらいの時間がかかるのかを把握したい人にはおすすめのケトルである。
ケトル頂点までの高さを測ってみると18-19cm重さは980g。容量は0.8Lのお湯を沸かすことができ、2-3人分であれば簡単に沸騰させることができる。大きさや太さに関しては他のケトルとなんら遜色はない。
1℃ずつの温度調節が可能

水を入れたケトルをスタンドにおき、電源プレートのスイッチをタッチすると水温が表示されさまざまな調整が可能になる。「沸とう」「温度選択」「温度設定(+・−)」のボタンがあって「沸とう」を押せばワンタッチで100℃に設定できる。
「温度選択」スイッチに触れるごとに60℃、70℃、80℃、90℃、95℃…60℃と順番に選択することができる。1℃単位で温度を変えたければ「温度選択」を押してから+−を押して細かく温度を設定することも可能だ。
希望の温度の選択が終わりプレートから指を話すと5回ほど点滅を繰り返して「ピ!」という音を鳴りあげ加熱がスタートする。

スタンドの表示板に設定温度が表示が設定された後に「沸とう」ボタンを押すことには注意しなければいかない。せっかく細かく温度を決めたのに「沸とう」ボタンを押すと必ず100℃に設定されてしまいます。
デザイン・機能性に優れる

表面のカラーはマットブラックでステンレスでコーティングされていて上質な印象を受ける。ケトルの表面の仕上げには光を反射するつや消しの塗装が施されているので落ち着いた雰囲気さえ醸し出してくれる。
この電気ケトルに一番惹かれたポイントはやはり、シンプルでスタイリッシュなボディで家のインテリアとしても馴染んでくれるところ。

お湯を時短で沸かしてくれる機能性、上質感漂うデザインを両立させるケトルは数少ない。そしてスタイリッシュなボディについている注ぎ部分の絶妙なカーブもまたデザインへのこだわりが垣間見える。
注ぎ口が細く注ぎやすい

コーヒー好きの人は熱したお湯をいかに狙ったところに注げるかは重要視するところだと思います。山善の電気ケトル YKG-C800は狙ったところに適量のお湯を注ぐことが可能になります。
一般的な「どぼっ」と一気に出るタイプのケトルでは注ぐ水量の調節は難しいのが本音。そんな心配も不要になりますよ。

コーヒーを淹れるのに人それぞれ、好みの温度や作り方がある。自分好みのコーヒー作り方にこだわっている人には最適なケトルだと思います。
山善の電気ケトル YKG-C800の評判・レビュー
山善の電気ケトルはすでに人気があり、使っているも多い。実際に使っているユーザーはなにを思うのか本音に迫りたいと思う。
山善の電気ケトル
めっちゃ便利やで〜♡ pic.twitter.com/joBiJ5pddJ— まっさん☕️ホームロースター (@massancoffee) April 17, 2020
ちょっと前に新調した、山善の電気ケトルもオススメ家電。
コーヒー党の強い味方。
もっと早く沸く電気ケトルもあるけど、
沸騰までの時間をキッチン整理に使えるので良き。 pic.twitter.com/ehKf24m1Yp
— アキラのソトアソビ (@akira_sotoasobi) April 30, 2020
実際に使っている利用者もその使い心地、デザインに太鼓判を押す。これからも使うひとは増えていくかもしれない。
最後に
ここまで一読してくださり誠にありがとうございます。最近新たな場所に引っ越してから異常に家の”モノ”にこだわっています。
今回紹介した山善の電気ケトル YKG-C800もお気に入りのひとつです。その使い心地の良さやインテリアの邪魔をしないデザインを感じながら毎日のコーヒータイムを楽しんでいこうと思います。