「Sprtifyってどんな料金プランがあるの?」
「Sportifyって無料で使える?それとも有料会員にならないと?」
これからSportifyで音楽を楽しみたいという人の中には、料金プランや無料プランと有料プランの違いを知りたい人も多いのではないでしょうか?
自分はこれまでAppleMusicを利用していたが、最近Sportifyの「ファミリープラン」を利用している。
「ファミリープラン」では月額1480円(家族のうち1人支払えばOK)で最大6人までプレミアム会員になることができる。(同じ住所であることが証明できないと利用できない。)
1人で登録すると月額980円であるのに対して、家族で登録すると6人がプレミアム会員。


このコスパの良さは説明する必要もないでしょう。
このようにSporyifyにはいくつかの料金プランがあるので、自分にあったプランを選ぶべきなのです。
それぞれのプランの料金、そしてどんな機能があって何ができるのかを徹底解説していこうと思います。
これからSportifyへの入会を考えている方はぜひ参考にして、あなたにあったお得なプランを見つけてください。
Sportifyの料金は?5つのプランを徹底解説

Sportifyには無料プランも含めて5つのプランがあり、それぞれ料金や使える機能が変わってきます。以下でまとめました。
無料プラン | 0円 |
一般プラン | 月額980円 |
学割プラン | 月額480円 |
Duoプラン | 月額1280円 |
ファミリープラン | 月額1480円 |
各プランの詳細について解説していきます。
Sportify-無料プラン
無料プランで使える機能は以下の通りです。
・音楽をフル再生することができる
・「高音質」で音楽を聴ける(有料会員では「最高音質」)
・ダウンロード再生
・オンデマンド再生
・他の画面でも再生できる
・シャッフル再生
Sportifyの無料プランはタダでサービスを利用できますが、他の有料プランと比較するとできることが制限されます。
無料プランの場合は再生中に広告が入り音楽が中断したり、ダウンロードができないのでストリーミング再生しか出来なかったりと不便も多いですね。


上の写真でもわかるように、無料版にはないダウンロード機能が、有料版には搭載されておりいつでも「いいね!」をつけた音楽を速攻ダウンロードできます。
無料版だとオフライン再生ができないので外出中に音楽を聴くと通信量が莫大になってしまいます。
外に出ている時も通信量を食わずにオフラインで音楽を再生して音楽を聴きたいっていう人には、この無料プランはおすすめできませんね。
Sportify-一般プラン
Spotifyの一般プランは月額980円で、ダウンロードした曲を「最高音質」で聴くことができます。
無料プランで邪魔だった広告も消すことが出来ます。
一般プランで、利用できる機能は以下の通りです。
・曲の音質が「最高音質」
・フル再生可能
・DL(ダウンロード)機能
・オンデマンド再生
・バックグラウンド再生
・曲順選択可能
・広告なし
有料のプレミアム会員になると、無料プランにはなかった機能が搭載され自宅でも外出先でも快適な音楽ライフが待っています。
1人で登録すると月額980円。
これから紹介する別のプランに入るとよりお得に音楽を楽しめる可能性があるので、ぜひチェックしてくださいね。
Sportify-学割プラン
Spotifyでは18歳以上の学生はなんと月額480円で一般プランと同じ機能を利用することが出来ます。
学割プランでの機能は他のプレミアム会員を代わりはなく以下の通りです。
・曲の音質が「最高音質」
・フル再生可能
・DL(ダウンロード)機能
・オンデマンド再生
・バックグラウンド再生
・曲順選択可能
・広告なし
Spotify学生プランの注意点
「こんなにもお得なプランがあっていいのか!」っていう感じですが注意すべき点もあります。
Spotify学生プランの申込のために提出する書類は「3ヶ月以内に発行されたもの」でなければいけません。
3ヶ月以上前に発行された書類を提出してしまうと、認証されません。
また、Spotify学生プランは、最長で4年間利用することができますが、1年ごとにプランの更新が必要です。
更新のお知らせメールに有効期限が記入されているので、更新の際は見逃さないようにしましょう。
Sportify-Duoプラン
SportifyのDuoプラン「Spotify Premium DUO」では、月額1280円で同棲しているカップルで音楽が聴き放題になります。
1人約600円でSpotifyのミュージックを聴けることになるので、学割プラン並みのコストパフォーマンスとなります。(一般プランでは月額980円)
「Spotify Premium DUO」には、AIが自動的に2人の好みの音楽を学習してカップル専用のオリジナルプレイリストを作成してくれる「Duo Mix」という機能があります。
お互いの音楽の好みを理解し合い、2人で同じ音楽の空間を楽しめるのがDouプランにしかない機能になっています。
使える機能は他の有料プランと何も変わりはありません。
・曲の音質が「最高音質」
・フル再生可能
・DL(ダウンロード)機能
・オンデマンド再生
・バックグラウンド再生
・曲順選択可能
・広告なし
カップル向けのプランは現在のところSportifyにしかないので、2人でお得にミュージックを共有したい人にはおすすめですね。
Spotifyの料金 まとめ
Spotifyの料金プランは、以下の5つのプランから月額と年額の2タイプがあります。
一般プラン: 月額980円 、 年額9,800円(2ヶ月分無料)
学割プラン: 月額480円
ファミリープラン: 月額1,480円(6人まで)
Duoプラン: 月額1,280円(2人まで)
無料プラン:月額0円