自宅映画館を3万円以内で明日には完成させる方法!6畳ロフトのホームシアターで映画やスポーツを満喫。
賃貸暮らしだけど低予算でお気に入りの自宅映画館を作りたい。壁掛けテレビをDIYしたものの、ずっとNetflixを見ていると何か物足りなさを感じてくる。やはり自宅の中でも大画面の映像で迫力のある映画やス...
【デスクDIY】リモートワークに最適なアンティーク風な作業机の作り方
リモートワークが増え続ける中、おうちに作業用のデスクがないと仕事ははかどらない。単に仕事場のために簡素なデスクを作ってもつまらない。「理由はないけどなんかそこの空間に座ってみたくなる」ような作業環境を...
シューズラックDIY!おしゃれな靴棚の設計から作り方。スッキリ片付きました。
お気に入りの物件に引っ越したはいいものの"ある欠点"がありました。それは靴置き場と靴棚(シューズラック)がないことです。普通のおうちであれば家の扉を開ければ靴を置くスペースがあって、段差を境に廊下を突...
ラブリコのDIYグッズ種類。賃貸暮らしの秘密兵器はこれだ。
賃貸アパートに引っ越した際に壁掛けテレビのDIYに挑戦したのだが、その際に画期的なアイテムを見つけてしまった。それが「ラブリコ(LABRICO)」のDIYアイテム。この道具があれば壁に傷や跡をつけるこ...
壁掛けテレビをDIY。設計~作り方。ラブリコ使えば賃貸暮らしでも可能
新しい賃貸物件に引っ越してから約2ヶ月。「自分たちの欲しいものをなるべく自分たちで作ろう」のスタンスで作業デスクやシューズラックを作ってきた。自分たちで欲しいものを頭の中でイメージして設計して完成させ...
長谷園『かまどさん』のすべて。白米の炊き方、目止め方法、レシピ紹介
今回のトピック内容かまどさんのメリット・デメリットサイズ比較。二号と三号はどっちがいい?かまどさんの炊き方、長く使うコツ(目止め)かまどさんを使ったレシピおうちでかまどさん生活をはじめて約3ヶ月。正直...
【無垢のダイニングテーブ】木の温もり溢れる4人掛けテーブル
部屋のインテリアに溶け込むダイニングテーブルが欲しい。10.5畳+ロフトの小洒落たおうちに引っ越す際に思っていたこと。2人での引越しということで2人用のテーブルと椅子も検討したが、やはり4人掛けのダイ...
【動画解説付き】豚の角煮の作り方とレシピ
今回はおうちで豚の角煮を作りました。たっぷりと時間をかけて味を染み込ませた分美味しい角煮をいただくことができました。お肉をトロトロに柔らかくする方法も説明しているのでぜひ参考にしてください。動画でも解...
【本音】山善電気ケトルYKG-C800の評判とレビュー、機能や使い方も
今回はお気に入りのケトル【山善電気ケトルYKG-C800】を紹介していきます。今回のマガジン内容山善電気ケトルの機能性・使い方山善電気ケトルを選ぶ理由実際にケトルを使ったユーザーの評価や口コミあなたは...
アルテレニョカッティングボード!オリーブのまな板のお手入れ方法も紹介
アルテレニョのカッティングボードのカッティングボードを使いはじめて約半年。木目による柄、節目の位置、整いすぎない形状、シンプルなデザイン全てに惚れて購入しました。オリーブの木でハンドメイドされたこのア...